シロです。昨日に続き、クレジットカードのお話をします。メインカードは、ポイント還元率、年会費、電子マネーへのチャージに対する還元率、付帯保険の4点から選びました。今日は、サブカードのを選ぶポイントについてお話します。 この記事の内容 ・ポイント1:特定の ...
クレジットカード選定の4つのポイント:リクルートカードプラスは高還元率クレジットカード
シロです。倹約生活する上で、クレジットカードのポイント還元は必須です。シロのクレジットカードは、リクルートカードプラスです。現在は、申し込み終了してしまっているこのカードですが、当面は他のカードに変える気はありません。今日は、クレジットカードを決めるポイ ...
割高なおせち料理は不要
シロです。あけましておめでとうございます。本年も、どうぞよろしくお願い致します。年始といえば、おせち料理ですね。昔は祖父母と同居の方が多く、おせちは各家庭で作っていましたが、最近は核家族が増加したため、既製品を買う方も多いと思います。シロも年末に食料品売 ...
2018年株式投資まとめ
シロです。 2018年も今年で最後となりました。 今日は、2018年の株式投資の結果をまとめます。 SPONSORED LINK 現在の資産状況 名目評価額/ドル評価額/円構成比米国株3,119344,32843%日本株-454,25057%合計-798,578100%※1ドル=110.403円で計算2018年12月31日の円建て ...
電気とガスのセット割引きで節約!
シロです。2016年4月に電力自由化、2017年4月にガス自由化されました。世の中では、電気とガスのセット割なる節約が流行しています。我が家も、2018年10月に電気とガスのセット割を検討しましたので、今日はその内容についてお話しします。 この記事の内容 ・電力自由化 ...
ふるさと納税でお得な返礼品を入手!
シロです。最近、CMや、ニュースでも取り上げられることが多いふるさと納税。「本当にお得なの?」、「手続きが面倒では?」という方も多いですね。今日は、そんなふるさと納税について、お話します。 この記事の内容 ・ふるさと納税とは ・ふるさと納税の申し込み方法 ...
コンプレッサー式の除湿器への買い替えで節約!
シロです。2018年も、あと4日となりました。今年はいろいろなものを断捨離してきました。今日は、その一つである除湿器の断捨離の理由と、その節約効果についてお話します。 この記事の内容 ・除湿器を断捨離した経緯 ・除湿器のタイプ ・除湿器はコンデンサー式がお得 ...
【プライバシーポリシー】
個人情報の保護について「シロの倹約・投資生活」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に掲載する諸条件に同意したものとみなします。 当サイトのアクセス解析について 当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録します。これは ...
メルカリの売上は確定申告が必要⁇
シロです。今年も残すところ1週間となりました。シロは今年からミニマリストを目指すべく、溜め込んだ不用品をメルカリで処分しはじめました。一年でまあまあの売上になったのですが、そこで気になったことが一つあります。「メルカリの売上金って、確定申告は必要なのか? ...