商品名:二週間分のロカボナッツ
購入価格:988円(2020年11月、2019年1月)
コストコで販売されているお菓子は、砂糖たっぷりのチョコやクッキーという印象がありますが、健康を意識したお菓子も多数販売されています。
「ロカボナッツ」は、低糖質で食物繊維やミネラルをたっぷり含んだナッツ14袋(2週間分)のセットです。糖質制限ダイエットをされている方のおやつや、夜のお酒のお供にもピッタリです。
今回は、コストコの「ロカボナッツ」の商品詳細や価格について検証します。
SPONSORED LINK
商品詳細 二週間分のロカボナッツ
商品名:二週間分のロカボナッツ名称:ミックスナッツ
原材料名:クルミ(アメリカ又はチリ)、アーモンド(アメリカ)、ヘーゼルナッツ(トルコ)
内容量:392g(28g×14袋)
賞味期限:購入日より約7か月
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて、保存してください。
販売者:株式会社デルタインターナショナル
ロカボとは
ロカボとは、Low Carbohydrate(ロウカーボハイドレート:低糖質)の略です。最近の栄養学では、ダイエットにはカロリー制限食より、糖質制限食の方が効果があることが明らかにされてきているそうです。比較的緩やかなロカボでは、1食あたりの糖質を20~40g、1日の糖質を70~130gに抑えることが推奨されています。
ちなみに、日本食の糖質は、一般に1日あたり約250~300gと言われています。糖質100gは、おにぎり2個と野菜ジュース一杯に相当しますので、ご飯の量は半分にするイメージですね。
糖質を抑えることで血糖値が下がり、心臓病や脳卒中につながりかねない高血圧や高脂血症を改善することができます。また、血糖値が下がることで脂肪がつきにくくなり、さらに糖質そのもののカロリーも減るため、減量効果もあります。
引用:ロカボオフィシャルサイト
二週間分のロカボナッツの中身
二週間のロカボナッツのパッケージを開封すると、14袋に小分けされたナッツが入っています。1袋あたり28gで、14日(2週間)分ということですね。大袋だとついつい食べすぎてしまいますが、小分けだと食べすぎ防止になってよいですね。
一袋の中身を取り出してみました。ロカボナッツには、次の3種類のナッツが入っています。
〇 アーモンド
〇 クルミ
〇 ヘーゼルナッツ
〇 クルミ
〇 ヘーゼルナッツ
いずれのナッツも割れや欠けのないきれいな形です。ナッツの量は、クルミ15g、アーモンド6.7g、ヘーゼルナッツ7.7gでした。
パッケージには、「ヨーロッパで行われた研究を参考として、当社が栄養バランスを考え独自に配合した」と記載されており、この配合が健康を意識した黄金比なのだそうです。そんな黄金比の栄養成分表示は下記の通りです。
エネルギー | 197kcal |
たんぱく質 | 4.8g |
脂質 - n-3系脂肪酸 | 18.7g 1.3g |
炭水化物 - 糖質 - 食物繊維 | 3.2g 1.4g 1.8g |
食塩相当量 | 0.0g |
亜鉛 | 0.7mg |
カリウム | 123mg |
カルシウム | 38mg |
鉄 | 0.8mg |
ビタミンE | 3.8mgl |
葉酸 | 14μg |
オレイン酸 | 7.6g |
ロカボナッツの味レビュー
さっそく実食してみましょう!塩も砂糖も使われていないのですが、ナッツ本来の甘味が感じられて、とっても美味しく食べられます。アーモンドとヘーゼルナッツはカリカリ、クルミはポリポリとした食感が楽しめます。
1袋(28g)だと少ないように思いますよね。ナッツってポリポリ、カリカリとまま硬さがあるので咀嚼回数が多く、食べ終わるのにわりと時間がかかります。そのため、食べ終わるころには満腹感が得られます。また、意外と腹持ちが良いので、午後いっぱいこれだけで十分にもちます。
・・・と、ここまでは普段から糖分のあるおやつをあまり食べないシロの感想です。甘いもの大好きな嫁からすると、味がもの足りないそうです。「糖質制限」ということで、ヨーグルトに混ぜたり、ドライフルーツを加えたりしたくなるそうです。
「ロカボナッツ」をアレンジしている分には、余計な糖質が抑えられているので、ダイエットにつながっていると思います。
コスパ
「二週間分のロカボナッツ」は、1袋(28g)あたり70.6円です。今回は、Amazonや楽天市場で販売されている「油、塩分不使用」のミックスナッツ、およびクルミ、アーモンド、ヘーゼルナッツ単体の価格と比較してみます。
商品名 | 購入先 | 内容量 | 原材料 | 価格 | 100g当り の価格 |
---|---|---|---|---|---|
低糖質二週間分の ロカボナッツ | コストコ | 392g | クルミ50% アーモンド25% ヘーゼル ナッツ25% | 988円 | 252円 |
ミックスナッツ 3種類![]() | Amazon | 1kg | クルミ40% アーモンド40% カシューナッツ25% | 1,989円 | 198.9円 |
厳選3種類の ミックスナッツ ![]() | 楽天市場 | 600g | クルミ33% アーモンド33% カシューナッツ33% | 1,500円 | 250円 |
素焼きアーモンド![]() | 楽天市場 | 1,000g | アーモンド100% | 1,389円 | 138.9円 |
生くるみ 無塩・無添加![]() | Amazon | 1,000g | クルミ100% | 1,819円 | 181.9円 |
ヘーゼルナッツ 素焼き![]() | 楽天市場 | 250g | ヘーゼル ナッツ100% | 1,000円 | 400円 |
Amazonや楽天市場で販売されている商品は、単価の高いヘーゼルナッツが入っておらず、クルミの量も減らしてあるため、コストコのロカボナッツに比べてお買得でした。価格を重視するのであれば、Amazonや楽天市場でミックスナッツを購入した方がよいと思います。
一方、Amazonや楽天市場で販売しているお買得なアーモンドやヘーゼルナッツを使って、コストコのロカボナッツの黄金比(アーモンド:クルミ:ヘーゼルナッツ=1:2:1)を作ると、100gあたりのお値段は225円となります。
つまり、コストコのロカボナッツは原材料を購入してミックスしたお値段より約1割割高ということですね。ミックスして一日分ごとに小分けすることを考えれば、妥当な手数料だと思います。
おわりに
コストコの「二週間分のロカボナッツ」は、低糖質で食物繊維やミネラルをたっぷり含んだナッツ14袋(2週間分)のセットです。無添加、無塩ですが、ナッツ本来の甘みと、ポリポリした食感があって満腹感の得られるおやつです。糖質制限ダイエットをされている方のおやつや、夜のお酒のお供にもピッタリです。価格は、Amazonや楽天市場の商品と比べると、クルミやヘーゼルナッツなど単価の高いナッツを使用しているため割高です。各ナッツを個別に購入してミックスした場合に比べても、1割程度の手数料が加算されています。
我が家では、アーモンドとくるみをおやつとして食べる習慣ができており、わざわざこちらの商品を購入するメリットがありませんが、味はとても美味しいと感じました。
健康を意識しておやつを考え直したいと思っている方、これからダイエットをしたいと考えている方にはおすすめの商品です。二週間こちらの商品だけで我慢できたのであれば食生活は改善されていますので、リピ買いは不要としました。
リピ買い:不要
おすすめ度:★★★★
コメント