シロです。
2020年5月が終わりましたので、お小遣い帳をつけます!
洋服や趣味に加えて、次のものの購入もお小遣いに含みます。
・食費 ・・・平日の昼食代、外食費など
・交通費車・・・車のガソリン代

2020年5月は、お小遣い4万円に対して1,605円の黒字でした!緊急事態宣言により、外出も外食もほとんどなかったため、節約ができました。
それでは、各費目の詳細を紹介します。
6,556円は、緊急事態宣言解除後に、家族でやや豪華な外食をしました。
残り3,050円はおやつ代です。緊急事態宣言で、外出が制限されているため、シロはもちろん嫁もストレスがたまるため、外食代を日々のおやつ代に振り向けました。夫婦2人で3,000円もあれば、2日に一度は100円程度のデザートが楽しめるので、ステイホームによるストレスもいくぶん安らぎました。
我が家のゴミ箱は、もともとフタのないタイプだったのですが、成長してきた長男がゴミ箱を漁るようになったため、フタ付きタイプに変更しました。
また、在宅勤務用に机を購入しました。4月に座椅子(4,420円)を購入し、もともと机にあったローテーブルで仕事をしていましたが、どんどん腰が痛くなる一方でした。また、日立が勤務の50%を在宅勤務とする方針を掲げたことで、今後、在宅勤務が増加すると考えて、PC用の机を購入しました。
また、5月で新型コロナ対策はしっかり整えたので、6月以降もしっかり黒字を維持していきたいと思います。
4月のお小遣い帳はこちらから↓
2020年5月が終わりましたので、お小遣い帳をつけます!
お小遣いルール
毎月のお小遣いは4万円です。洋服や趣味に加えて、次のものの購入もお小遣いに含みます。
・食費 ・・・平日の昼食代、外食費など
・交通費車・・・車のガソリン代
SPONSORED LINK
5月のお小遣い帳

2020年5月は、お小遣い4万円に対して1,605円の黒字でした!緊急事態宣言により、外出も外食もほとんどなかったため、節約ができました。
それでは、各費目の詳細を紹介します。
食費:22,830円
コストコ8,321円分、業務スーパーで4,903円分の食材を購入しています。購入品は、お弁当、および自宅でのお昼用の鶏肉、野菜、お魚などです。6,556円は、緊急事態宣言解除後に、家族でやや豪華な外食をしました。
残り3,050円はおやつ代です。緊急事態宣言で、外出が制限されているため、シロはもちろん嫁もストレスがたまるため、外食代を日々のおやつ代に振り向けました。夫婦2人で3,000円もあれば、2日に一度は100円程度のデザートが楽しめるので、ステイホームによるストレスもいくぶん安らぎました。
日用雑貨:10,242円
自宅用のゴミ箱、ゴミ袋、シャンプー、机を購入しました。我が家のゴミ箱は、もともとフタのないタイプだったのですが、成長してきた長男がゴミ箱を漁るようになったため、フタ付きタイプに変更しました。
また、在宅勤務用に机を購入しました。4月に座椅子(4,420円)を購入し、もともと机にあったローテーブルで仕事をしていましたが、どんどん腰が痛くなる一方でした。また、日立が勤務の50%を在宅勤務とする方針を掲げたことで、今後、在宅勤務が増加すると考えて、PC用の机を購入しました。
医療費:1,630円
やや頭痛が続いているので、病院にかかりました。出していただいた漢方薬があまりにも効果があり、病院代もそんなにかかっていないので、しばらく通院しようと考えています。趣味:1,853円
本、およびマンガを購入しました。おわりに
4月は4,304円の赤字でしたが、5月は黒字となりました。在宅勤務が増え、外出、外食が減少したこと、ガソリン代がかからなくなったためです。(なんと、5月はガソリンを給油していません!)また、5月で新型コロナ対策はしっかり整えたので、6月以降もしっかり黒字を維持していきたいと思います。
4月のお小遣い帳はこちらから↓
コメント