シロです。

2020年7月が終わりましたので、お小遣いの収支を発表します!

お小遣いルール

毎月のお小遣いは4万円です。
洋服や趣味に加えて、次のものの購入もお小遣いに含みます。

・食費  ・・・平日の昼食代、外食費など
・交通費車・・・車のガソリン代

SPONSORED LINK


7月のお小遣い帳

図1

2020年7月は、お小遣い4万円に対して69円の赤字でした!ちょっと赤字ですが、まあ目標達成といってもよいと思います。

それでは、各費目の詳細を紹介します。

食費:13,271円

コストコで7,535円分の食材を購入しました。お弁当や、普段のごはんのおかずなどです。

1,900円は外食です。コストコのフードコートで購入して車の中で食べたのと、丸亀製麺のテイクアウトを利用しました。

また、業務スーパーで3,836円分の食材を購入しました。嫁のつわりがひどく、食事が作れなかったため、冷凍食品を活用しました。業務スーパーの冷凍食品は、手軽で味もおいしいものが多いのでおすすめです。

日用雑貨:13,391円

購入したもの:歯磨き粉、カビキラー、電源タップ、ニキビ用薬、掃除用具、詰め替えそのまま

今月も、主に消耗品を購入しています。

「詰め替えそのまま」は、2020年に買ってよかったものとしてご報告しようと思っています。この商品は、詰め替え用のシャンプーやボディーソープなどを、そのまま吊り下げて使えるようにしてくれる便利グッズです。面倒な詰め替え作業が省けます。さらに、同じボトルをずっと使用しませんし、吊り下げるので水垢などがつかないため衛生的です!

医療費:3,000円

頭痛がしていたのですが、漢方薬のおかげでずいぶん改善しました。まだ疲れると頭痛がするため、通院しております。

趣味:3,057円

マンガ506円、おやつ309円と湿布薬2,232円を購入しました。
ここ一か月ほど肩が痛く、湿布薬を使用しています。かなりお高いので、半分に切って使用しています(貧乏性?)が、治らないためそろそろ病院を考えています。

おわりに

緊急事態宣言が終了し、遠出はないものの、地元での外出が少しずつ増えてきました。そのため、外食も増えつつあり、おこずかいの余裕も少なくなってきています。反動で使い過ぎないように、しっかりと財布のひもを締めて、節約に励みましょう!

6月のお小遣い帳はこちらから↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ 

SPONSORED LINK