商品名:山本珈琲館 ヨーロピアンブレンド60杯分
購入価格:1,398円(2020年10月)
コストコで最近見つけたおすすめのコーヒー「山本珈琲館 ヨーロピアンブレンド」。
コストコでは、山本珈琲館のヨーロピアンブレンドは、通常、粉(1kg)を販売しています。しかし、10月終わり頃に、「山本珈琲館ロードショー」が開催され、粉のほか通常は販売していないドリップコーヒーがとってもお買得に購入できます。
山本珈琲館のヨーロピアンブレンドは、香ばしい香りと雑味、酸味の少ないスッキリした、昔ながらの喫茶店のようなプロの味です!ドリップですのでご家庭で簡単に作れて、コストコで販売されているコーヒーの中でも一番コスパがよいので文句なしです!
今回は、「山本珈琲館ヨーロピアンブレンドドリップバッグ」の商品詳細や、価格、味をレビューします!
名称:レギュラーコーヒー(粉)
原材料名:コーヒー豆(生豆生産国名:コロンビア、ブラジル他)
内容量:600g(10g×60袋)
賞味期限:購入日より約6か月
保存方法:直射日光、高温多湿をさけて保存してください。
使用上の注意:開封後はなるべく早めにご賞味ください。
コストコでは、家庭用商品が販売されています。また、年に1度、10月の終わり頃にスペシャルイベント「山本珈琲館ロードショー」が開催され、山本珈琲館の製品を格安で購入することができます。
パッケージでは、下記のように紹介されています。
外側のパッケージを開けると、10バッグ入りのパッケージが6パック、合計60杯分のドリップバッグが入っています。
1バッグ取り出してみました。ドリップバッグの1バッグずつ個包装されており、一袋のサイズは12cm×9.5cmと小さめですので、持ち運びにも便利です。
1バッグごとに賞味期限が記載されており、細やかな気遣いがうれしいですね。もちろん、パッケージは劣化(酸化)を防止するために窒素ガスが封入されています。
開封すると、ティーカップにセットできるドリップバッグが入っています。袋を開封した瞬間に香ばしいコーヒー豆の香りがして、保存状態がよいことがわかります。
個包装の裏面に、ドリップバッグコーヒーの淹れ方が記載されています。
カップにセットして抽出しています。「この珈琲はおいしい」ことがわかる、上品で濃厚な香りですね!
珈琲を淹れている時から、コーヒー豆の香ばしい香りが漂ってきます。
さっそく一口。美味しい~♪
苦みや雑味は少なく、あっさりとした口当たりですが、飲み込む時にしっかりとコクを感じます。コーヒー豆をしっかり深煎りしてあることがわかります。珈琲が売りの喫茶店で出されるレベルの味で、そこらのファストフードの珈琲よりも断然美味しいですね。
ヨーロピアンブレンドという名前からは想像できないほど、口当たりがまろやか!毎日朝昼飲んでも飽きがこない味で、比較的誰でも美味しいと思える味だと思います。
嫁の反応は
山本珈琲館のヨーロピアンブレンドドリップバッグは、コストコで販売しているHAMAYAのドリップコーヒーと比べるとお買得でした。
一方、Amazon、楽天市場で販売されているUCCやAGF、澤井珈琲など、大手コーヒーメーカーのブランド商品のお買得品と比べると割高です。生鮮食品やデリカなどがお買得なコストコですが、ドリップコーヒーは割高ですね。
ちなみにコストコでは、山本珈琲館のヨーロピアンブレンド粉は、年中968円で販売されています。粉ですので抽出器具が必要ですが、1杯あたり9.7円とかなりお買得です。もしこの味が気に入られたら、淹れる手間はあるものの、粉での購入をおすすめします。
お値段は、コストコで販売されているドリップコーヒーの中ではコスパがよいものの、Amazonや楽天市場で販売されている大手コーヒーメーカーの商品に比べて割高です。
ちなみにコストコでは、ヨーロピアンブレンド(粉)の取り扱いもあります。ドリップの半分以下のお値段でこの味が楽しめますので、淹れる手間を惜しまないのであれば、ぜひご購入下さい。
我が家は、Mon cafeからこちらのコーヒーに鞍替えしました。家では粉、出先ではドリップバッグと使い分けており、今後もロードショーの時期にはしっかりチェックして購入したいと思います。
リピ買い:あり
おすすめ度:★★★★★
購入価格:1,398円(2020年10月)
コストコで最近見つけたおすすめのコーヒー「山本珈琲館 ヨーロピアンブレンド」。
コストコでは、山本珈琲館のヨーロピアンブレンドは、通常、粉(1kg)を販売しています。しかし、10月終わり頃に、「山本珈琲館ロードショー」が開催され、粉のほか通常は販売していないドリップコーヒーがとってもお買得に購入できます。
山本珈琲館のヨーロピアンブレンドは、香ばしい香りと雑味、酸味の少ないスッキリした、昔ながらの喫茶店のようなプロの味です!ドリップですのでご家庭で簡単に作れて、コストコで販売されているコーヒーの中でも一番コスパがよいので文句なしです!
今回は、「山本珈琲館ヨーロピアンブレンドドリップバッグ」の商品詳細や、価格、味をレビューします!
SPONSORED LINK
商品詳細
商品名:山本珈琲館ヨーロピアンブレンド ドリップバッグ60杯分名称:レギュラーコーヒー(粉)
原材料名:コーヒー豆(生豆生産国名:コロンビア、ブラジル他)
内容量:600g(10g×60袋)
賞味期限:購入日より約6か月
保存方法:直射日光、高温多湿をさけて保存してください。
使用上の注意:開封後はなるべく早めにご賞味ください。
山本珈琲館とは
山本珈琲館は、1950年大阪で創業した業務用レギュラーコーヒー専門メーカーです。珈琲専門店や喫茶店、ホテルなどで使用する業務用コーヒー豆のほか、ヨーロピアンブレンドをはじめとした家庭用商品も販売しています。コストコでは、家庭用商品が販売されています。また、年に1度、10月の終わり頃にスペシャルイベント「山本珈琲館ロードショー」が開催され、山本珈琲館の製品を格安で購入することができます。
パッケージでは、下記のように紹介されています。
昭和25年大阪、堀江に誕生した山本珈琲は、創業以来「珈琲造り一筋」に業務用レギュラーコーヒー専門メーカーとして、数々の珈琲専門店や喫茶店等にコーヒー豆を販売してきました。そこから生まれた確かな焙煎技術と配合技術がおいしいコーヒーを造り上げるのです。
ヨーロピアンブレンドドリップバッグの中身
外側のパッケージを開けると、10バッグ入りのパッケージが6パック、合計60杯分のドリップバッグが入っています。
1バッグ取り出してみました。ドリップバッグの1バッグずつ個包装されており、一袋のサイズは12cm×9.5cmと小さめですので、持ち運びにも便利です。
1バッグごとに賞味期限が記載されており、細やかな気遣いがうれしいですね。もちろん、パッケージは劣化(酸化)を防止するために窒素ガスが封入されています。
おいしい入れ方
開封すると、ティーカップにセットできるドリップバッグが入っています。袋を開封した瞬間に香ばしいコーヒー豆の香りがして、保存状態がよいことがわかります。
個包装の裏面に、ドリップバッグコーヒーの淹れ方が記載されています。
【おいしい入れ方】
①バッグを振り、粉を下に寄せて線に沿って切り取ってください。
②フックの下部を持ち左右に引っぱって開けてください。
③カップの縁にフックを掛け、ミシン目に沿って外側部分を折ってください。
④熱湯を少量注ぎ、20秒程蒸らし、3~4回に分けて熱湯をゆっくり注いでください。
①バッグを振り、粉を下に寄せて線に沿って切り取ってください。
②フックの下部を持ち左右に引っぱって開けてください。
③カップの縁にフックを掛け、ミシン目に沿って外側部分を折ってください。
④熱湯を少量注ぎ、20秒程蒸らし、3~4回に分けて熱湯をゆっくり注いでください。
カップにセットして抽出しています。「この珈琲はおいしい」ことがわかる、上品で濃厚な香りですね!
ヨーロピアンブレンドドリップバッグのレビュー
珈琲を淹れている時から、コーヒー豆の香ばしい香りが漂ってきます。
さっそく一口。美味しい~♪
苦みや雑味は少なく、あっさりとした口当たりですが、飲み込む時にしっかりとコクを感じます。コーヒー豆をしっかり深煎りしてあることがわかります。珈琲が売りの喫茶店で出されるレベルの味で、そこらのファストフードの珈琲よりも断然美味しいですね。
ヨーロピアンブレンドという名前からは想像できないほど、口当たりがまろやか!毎日朝昼飲んでも飽きがこない味で、比較的誰でも美味しいと思える味だと思います。
嫁の反応は
コーヒー豆の香りがしっかりしている。酸味・苦みが薄いけどコクはしっかりあって、いくらでも飲んでいたい味ね!
コスパ
山本珈琲館のヨーロピアンドリップバッグは、60袋入りで1,398円、1袋の価格は約23.3円です。今回は、コストコやAmazon、楽天市場のお買得商品とお値段を比較してみます!商品名 | 販売元 | 内容量 | 価格 | 1杯(10g) の価格 |
---|---|---|---|---|
山本珈琲館 ヨーロピアンブレンド ドリップバッグ | コストコ | 60杯分 | 1,398円 | 23.3円 |
山本珈琲館 ヨーロピアンブレンド(粉) | コストコ | 1kg (100杯分) | 968円 | 9.68円 |
HAMAYA ドリップコーヒー | コストコ (HAMAYA) | 40杯分 | 978円 | 24.5円 |
職人の珈琲深いコクの スペシャルブレンド ![]() | Amazon (UCC) | 120杯分 | 2,618円 | 21.8円 |
ブレンディコーヒー ドリップパック ![]() | Amazon (AGF) | 100袋 | 2,291円 | 22.9円 |
澤井珈琲 ドリップコーヒー ![]() | 楽天市場 (澤井珈琲) | 150袋 | 3,500円 | 23.3円 |
山本珈琲館のヨーロピアンブレンドドリップバッグは、コストコで販売しているHAMAYAのドリップコーヒーと比べるとお買得でした。
一方、Amazon、楽天市場で販売されているUCCやAGF、澤井珈琲など、大手コーヒーメーカーのブランド商品のお買得品と比べると割高です。生鮮食品やデリカなどがお買得なコストコですが、ドリップコーヒーは割高ですね。
ちなみにコストコでは、山本珈琲館のヨーロピアンブレンド粉は、年中968円で販売されています。粉ですので抽出器具が必要ですが、1杯あたり9.7円とかなりお買得です。もしこの味が気に入られたら、淹れる手間はあるものの、粉での購入をおすすめします。
おわりに
コストコで販売している山本珈琲館のヨーロピアンブレンドドリップバッグは、香ばしい香りと雑味、酸味の少ないスッキリした、昔ながらの喫茶店のようなプロの味です!ドリップですのでご家庭で簡単に作れて、持ち運びも楽ですよ。お値段は、コストコで販売されているドリップコーヒーの中ではコスパがよいものの、Amazonや楽天市場で販売されている大手コーヒーメーカーの商品に比べて割高です。
ちなみにコストコでは、ヨーロピアンブレンド(粉)の取り扱いもあります。ドリップの半分以下のお値段でこの味が楽しめますので、淹れる手間を惜しまないのであれば、ぜひご購入下さい。
我が家は、Mon cafeからこちらのコーヒーに鞍替えしました。家では粉、出先ではドリップバッグと使い分けており、今後もロードショーの時期にはしっかりチェックして購入したいと思います。
リピ買い:あり
おすすめ度:★★★★★
コメント