商品名:フルッティディマーレピザ
購入価格:1,998円(税込、2020年12月)
コストコのデリカコーナーで大人気の超巨大ピザシリーズ!その新作の「フルッティディマーレピザ」を購入しました。
40cmを超える大きな生地に、大きなエビ、タコ、ホタテ、ムール貝とシーアスパラガスと、海の幸がゴロゴロっとトッピングされています。魚介の風味、食感にトマトピューレの酸味、シーアスパラガスのプチプチとした独特の食感が加わり、とっても美味しいですね!
今回は、コストコの「フルッティディマーレピザ」の商品詳細、お買得度と味レビューを紹介します。
品番:96488
名称:ピザ
原材料名:ピザクラスト(小麦全粒粉、小麦粉、植物油、その他)、ナチュラルチーズ、トマト調製品(トマト、トマトジュース)、シーフードミックス(蒸したこ、ムール貝、ほたて貝)、蒸しえび、赤玉ねぎ、シーアスパラガス、こしょう/セルロース、増粘多糖類、アナトー色素、(一部に小麦・乳成分・えび・大豆を含む)
保存方法:要冷蔵4℃以下
調理方法:200℃のオーブンで約15分間、チーズが膨らみ、クラストが黄金色になるまで加熱してください。
※この製品は卵、かに、そば、落花生を使用した設備で製造しています。
消費期限:加工日より3日間
栄養成分表示100gあたり 熱量192kcal、蛋白質11g、脂質7g、炭水化物22g、食塩相当量1.1g
製造者:コストコホールセールジャパン
フルッティディマーレピザは、コストコのデリカコーナーで販売されている直径約40cmの巨大丸形ピザです。
フルッティディマーレ(Frutti di Mare)は、イタリア語で「海のフルーツ(幸)」という意味です。もともと貝類を指す言葉でしたが、エビなどの甲殻類や、たこ、イカなどを含めて呼ばれるようになりました。
「海の幸ピザ」という名前だけあって、エビやタコ、ホタテ貝などの具材はかなり大きめのものがトッピングされています。具材は次の通りです。
シーアスパラガスは、別名、サンゴ草とも呼ばれる海藻です。コストコでは、野菜コーナーでイスラエル産のシーアスパラガスが販売されており、こちらを使用していると考えられます。
ただし、直径40cmのピザがそのまま入るオーブンは、なかなか市販されていません。そこで、加熱前に切り分けて加熱しましょう。
我が家では、次のように8等分にカットしています。ピザカッターを使うとカットしやすいですが、ピザクラストが食パンの耳ぐらいの柔らかさですので、普通の包丁でもカットすることができます。
このようにカットして、我が家では半分づつオーブン皿にならべて加熱しています。ちなみに、オーブン皿の上にはアルミホイル、クッキングシートを重ね敷きしています。こうすると、溶けたチーズがオーブン皿にくっつかず、油もアルミホイルで止まってくれるので、後片付けが楽ですよ!
我が家のオーブンは3~4人暮らしでは一般的な26Lサイズです。8等分したピザ4枚がギリギリ天板に乗ります。
消費期限は3日間あるので、3人家族であったり、お子様がいらっしゃるご家庭でも、2日間連続であれば消費できると思います。ただし、年配のご家庭や、独身の方だと3日間で食べきるのは難しいかもしれません。
そういう場合は、購入してきて冷凍保存すれば、1週間ぐらいは美味しく食べれられます。我が家も、以下のように小さく切り分けて、サランラップに包んで冷凍保存しています。
ピザ生地が黄金色になり、チーズが膨らむまでオーブンで加熱しました。ピザの美味しそうな香りが漂っていて、食欲をそそりますね!
では、さっそく実食してみます!
ピザ生地(ピザクラスト)は厚みがあり、表面はカリっと香ばしいながらも、中はもちっとしており、食感で楽しめる生地です。チーズは、ビローンと伸びるタイプのナチュラルチーズで、適度なコクがあります。
主役のエビやホタテ、イカ、ムール貝たちは、かなり大きめでゴロゴロとトッピングされています。エビのプリプリとした食感、厚みがあって適度な弾力を感じるたこ、肉厚で歯ごたえのあるホタテ、ムール貝は、食べているだけでも大満足ですね。そこに、シーアスパラのシャクシャクとした食感と、具材の味を引き立てるトマトピューレの酸味と甘みがたまりません!
今回は、大手宅配ピザ会社や、Amazon、楽天市場で販売されているシーフードピザと価格を比較していみます。
※消費税は8%として計算
今回比較した中では、コストコの「フルッティディマーレピザ」が最もお買得でした。大手宅配ピザは、コストコのピザの2倍以上、Amazonであっても6割増しのお値段です。大手宅配ピザ会社は、注文内容によっては2枚目半額などのセールをしていますが、そのような特典があってもコストコのピザの方が安いということですね。
さらに、コストコのピザは下のチーズが見えないぐらい具材がたっぷり入っています。コストコのピザは、他の店舗に比べてかなりコスパがよいですね!
魚介の風味、食感にトマトピューレの酸味、シーアスパラガスのプチプチとした独特の食感が加わり、とっても美味しいです!
価格は、大手宅配ピザの半額以下、Amazonの冷凍ピザと比べても約6割以下のお値段でした。大手宅配ピザの2枚目半額ピザと比べてもお買得ということですね。
我が家では、「フルッティディマーレピザ」は夫婦ともにとっても美味しいという評価でした。また機会があればリピ買いしたいと思います。コストコのフードコートで販売されているピザは、ジャーマンポテトやアルフレッドシーフードなどの季節限定の味もあるそうなので、これらも食べてみたいですね!
リピ買い:あり
おすすめ度:★★★★
購入価格:1,998円(税込、2020年12月)
コストコのデリカコーナーで大人気の超巨大ピザシリーズ!その新作の「フルッティディマーレピザ」を購入しました。
40cmを超える大きな生地に、大きなエビ、タコ、ホタテ、ムール貝とシーアスパラガスと、海の幸がゴロゴロっとトッピングされています。魚介の風味、食感にトマトピューレの酸味、シーアスパラガスのプチプチとした独特の食感が加わり、とっても美味しいですね!
今回は、コストコの「フルッティディマーレピザ」の商品詳細、お買得度と味レビューを紹介します。
SPONSORED LINK
商品紹介 フルッティディマーレピザ
商品名:フルッティディマーレピザ品番:96488
名称:ピザ
原材料名:ピザクラスト(小麦全粒粉、小麦粉、植物油、その他)、ナチュラルチーズ、トマト調製品(トマト、トマトジュース)、シーフードミックス(蒸したこ、ムール貝、ほたて貝)、蒸しえび、赤玉ねぎ、シーアスパラガス、こしょう/セルロース、増粘多糖類、アナトー色素、(一部に小麦・乳成分・えび・大豆を含む)
保存方法:要冷蔵4℃以下
調理方法:200℃のオーブンで約15分間、チーズが膨らみ、クラストが黄金色になるまで加熱してください。
※この製品は卵、かに、そば、落花生を使用した設備で製造しています。
消費期限:加工日より3日間
栄養成分表示100gあたり 熱量192kcal、蛋白質11g、脂質7g、炭水化物22g、食塩相当量1.1g
製造者:コストコホールセールジャパン
フルッティディマーレピザの中身
フルッティディマーレピザは、コストコのデリカコーナーで販売されている直径約40cmの巨大丸形ピザです。
フルッティディマーレ(Frutti di Mare)は、イタリア語で「海のフルーツ(幸)」という意味です。もともと貝類を指す言葉でしたが、エビなどの甲殻類や、たこ、イカなどを含めて呼ばれるようになりました。
「海の幸ピザ」という名前だけあって、エビやタコ、ホタテ貝などの具材はかなり大きめのものがトッピングされています。具材は次の通りです。
〇 蒸したこ
〇 ムール貝
〇 ほたて貝
〇 蒸しえび
〇 赤玉ねぎ
〇 シーアスパラガス
〇 ムール貝
〇 ほたて貝
〇 蒸しえび
〇 赤玉ねぎ
〇 シーアスパラガス
シーアスパラガスは、別名、サンゴ草とも呼ばれる海藻です。コストコでは、野菜コーナーでイスラエル産のシーアスパラガスが販売されており、こちらを使用していると考えられます。
フルッティディマーレピザの調理方法
コストコのデリカコーナーで販売されている丸形ピザの調理方法は次の通りです。【調理方法】
200℃のオーブンで約15分間、チーズが膨らみ、クラストが黄金色になるまで加熱してください。
200℃のオーブンで約15分間、チーズが膨らみ、クラストが黄金色になるまで加熱してください。
ただし、直径40cmのピザがそのまま入るオーブンは、なかなか市販されていません。そこで、加熱前に切り分けて加熱しましょう。
我が家では、次のように8等分にカットしています。ピザカッターを使うとカットしやすいですが、ピザクラストが食パンの耳ぐらいの柔らかさですので、普通の包丁でもカットすることができます。
このようにカットして、我が家では半分づつオーブン皿にならべて加熱しています。ちなみに、オーブン皿の上にはアルミホイル、クッキングシートを重ね敷きしています。こうすると、溶けたチーズがオーブン皿にくっつかず、油もアルミホイルで止まってくれるので、後片付けが楽ですよ!
我が家のオーブンは3~4人暮らしでは一般的な26Lサイズです。8等分したピザ4枚がギリギリ天板に乗ります。
SPONSORED LINK
余ったら冷凍保存
コストコの直径40cmのピザは、大人でも8等分したうちの2切れを食べればお腹一杯です。つまり、1枚のピザは3~4人前です。消費期限は3日間あるので、3人家族であったり、お子様がいらっしゃるご家庭でも、2日間連続であれば消費できると思います。ただし、年配のご家庭や、独身の方だと3日間で食べきるのは難しいかもしれません。
そういう場合は、購入してきて冷凍保存すれば、1週間ぐらいは美味しく食べれられます。我が家も、以下のように小さく切り分けて、サランラップに包んで冷凍保存しています。
フルッティディマーレピザの味レビュー
ピザ生地が黄金色になり、チーズが膨らむまでオーブンで加熱しました。ピザの美味しそうな香りが漂っていて、食欲をそそりますね!
では、さっそく実食してみます!
ピザ生地(ピザクラスト)は厚みがあり、表面はカリっと香ばしいながらも、中はもちっとしており、食感で楽しめる生地です。チーズは、ビローンと伸びるタイプのナチュラルチーズで、適度なコクがあります。
主役のエビやホタテ、イカ、ムール貝たちは、かなり大きめでゴロゴロとトッピングされています。エビのプリプリとした食感、厚みがあって適度な弾力を感じるたこ、肉厚で歯ごたえのあるホタテ、ムール貝は、食べているだけでも大満足ですね。そこに、シーアスパラのシャクシャクとした食感と、具材の味を引き立てるトマトピューレの酸味と甘みがたまりません!
コスパ
コストコのフレッティディマーレピザは、直径40cmで一枚あたり1,998円です。今回は、大手宅配ピザ会社や、Amazon、楽天市場で販売されているシーフードピザと価格を比較していみます。
商品名 | 購入先 | 税込価格 | 直径 | 100cm2あたり の価格 |
---|---|---|---|---|
フレッティディマーレピザ | コストコ | 1,998円 | 40cm | 159円 |
シーフードミックスピザ![]() | Amazon | 939円 | 22cm | 247円 |
シーフードイタリアーナ | ピザーラ | 4,104円 | 36cm (Lサイズ) | 403円 |
シーフードスペシャル | ドミノピザ | 4,298円 | 33cm (Lサイズ) | 503円 |
シーフードミックス | ピザハット | 4,212円 | 31cm (Lサイズ) | 558円 |
冷凍シーフードピザ![]() | 楽天市場 | 2,244円 | 20cm | 714円 |
今回比較した中では、コストコの「フルッティディマーレピザ」が最もお買得でした。大手宅配ピザは、コストコのピザの2倍以上、Amazonであっても6割増しのお値段です。大手宅配ピザ会社は、注文内容によっては2枚目半額などのセールをしていますが、そのような特典があってもコストコのピザの方が安いということですね。
さらに、コストコのピザは下のチーズが見えないぐらい具材がたっぷり入っています。コストコのピザは、他の店舗に比べてかなりコスパがよいですね!
おわりに
コストコの「フルッティディマーレピザ」は、40cmを超える大きな生地に、大きなエビ、タコ、ホタテ、ムール貝とシーアスパラガスと、海の幸がゴロゴロっとトッピングされています。魚介の風味、食感にトマトピューレの酸味、シーアスパラガスのプチプチとした独特の食感が加わり、とっても美味しいです!
価格は、大手宅配ピザの半額以下、Amazonの冷凍ピザと比べても約6割以下のお値段でした。大手宅配ピザの2枚目半額ピザと比べてもお買得ということですね。
我が家では、「フルッティディマーレピザ」は夫婦ともにとっても美味しいという評価でした。また機会があればリピ買いしたいと思います。コストコのフードコートで販売されているピザは、ジャーマンポテトやアルフレッドシーフードなどの季節限定の味もあるそうなので、これらも食べてみたいですね!
リピ買い:あり
おすすめ度:★★★★
コメント