シロです。
2021年1月が終わりましたので、お小遣い帳を公開します!
洋服や趣味に加えて、次のものの購入もお小遣いに含みます。
・食費 ・・・平日の昼食代、外食費など
・その他 ・・・ガソリン代、携帯代など
2021年1月は、お小遣い4万円に対して2,594円の黒字でした!コロナ感染を恐れて、年末年始は外出を自粛、その後緊急事態宣言となったため、趣味などの出費がほとんどなかったため黒字となりました。
それでは、各費目の詳細を紹介します。
他に、ボケ防止として毎日食べているカカオ3kg5,776円、近場のお菓子屋さんなどで購入したケーキ代1,382円、およびおやつ代1,461円です。1月は緊急事態宣言で外食ができないため、スイーツを購入して日々満足感を得ています。
・洋服:7,802円
・ハンガー:694円
・年賀はがき:274円
・シャンプー、歯磨き粉など:3,242円
洋服以外はほぼ消耗品ですね。今年は初売りにも出かけられませんので、不要な無駄使いが抑えられて良いですね。
シロがはまっている携帯ゲームは、年始に課金しなければ引けないおみくじガチャがあります。課金しなくとも楽しめるのですが、1年の運試しと、「1年間遊ばせてくれてありがとう」という感謝(甘え)を込めて、年に一回最低金額を課金することにしています。
2021年も、この調子で節約・節制に努めて、毎月黒字を目指します。
12月のお小遣い帳はこちらから↓
2021年1月が終わりましたので、お小遣い帳を公開します!
お小遣いルール
毎月のお小遣いは4万円です。洋服や趣味に加えて、次のものの購入もお小遣いに含みます。
・食費 ・・・平日の昼食代、外食費など
・その他 ・・・ガソリン代、携帯代など
SPONSORED LINK
12月のお小遣い帳

2021年1月は、お小遣い4万円に対して2,594円の黒字でした!コロナ感染を恐れて、年末年始は外出を自粛、その後緊急事態宣言となったため、趣味などの出費がほとんどなかったため黒字となりました。
それでは、各費目の詳細を紹介します。
食費:21,366円
年始にコストコで食材12,747円を購入しました。内容はお惣菜や、お弁当用の鶏肉、鮭や、豚汁等です。他に、ボケ防止として毎日食べているカカオ3kg5,776円、近場のお菓子屋さんなどで購入したケーキ代1,382円、およびおやつ代1,461円です。1月は緊急事態宣言で外食ができないため、スイーツを購入して日々満足感を得ています。
日用雑貨:12,012円
下記の日用品を購入しました。・洋服:7,802円
・ハンガー:694円
・年賀はがき:274円
・シャンプー、歯磨き粉など:3,242円
洋服以外はほぼ消耗品ですね。今年は初売りにも出かけられませんので、不要な無駄使いが抑えられて良いですね。
趣味:2,174円
年始に携帯ゲームに課金しました。シロがはまっている携帯ゲームは、年始に課金しなければ引けないおみくじガチャがあります。課金しなくとも楽しめるのですが、1年の運試しと、「1年間遊ばせてくれてありがとう」という感謝(甘え)を込めて、年に一回最低金額を課金することにしています。
おわりに
先日、無事に第2子を出産しました。出産もあって外出自粛を徹底し、外食や観光などの出費はなく、お小遣いの収支は黒字で収まりました。2021年も、この調子で節約・節制に努めて、毎月黒字を目指します。
12月のお小遣い帳はこちらから↓
コメント