商品名:ハムレットチョコクリスピー
購入価格:928円(2021年1月、ストアクーポン200円引き)
コストコでは、スナック菓子やクッキーなど様々な種類のお菓子を販売しています。もちろんチョコレートも販売されており、バレンタインシーズンが近くなると、チョコレートの特設コーナーが開設されてます。今回は、特設コーナーでも大きな売り場面積を占める「ハムレット」というチョコレートを購入しました。
ハムレットチョコクリスピーは、つぶつぶのクリスプがたっぷりトッピングされたポテトチップスのような形状のミルクチョコレートです。パキっと割る感覚や、パリパリとした食感はチップスターのようでポテトチップスにチョコレートをトッピングしたのかと思いきや、中身はしっかりとミルクチョコレートなんです!ビター感なしの甘いチョコレートで、お子様のおやつにもピッタリ!
今回は、「ハムレットチョコクリスピー」の商品詳細と、価格、味のレビューを紹介します。
(ベルギー製クリスピーチョコレート)
名称:チョコレート
原材料名:砂糖、ココアバター、全粉乳、カカオマス、ライスクリスプ(米粉、砂糖、大麦麦芽抽出物)、食塩、植物油)/乳化剤(大豆由来)、香料、安定剤(炭酸Ca)
内容量:500g(125g×4箱)
賞味期限:購入日より約1年
保存方法:直射日光や高温多湿を避け、涼しい場所で保存してください。
原産国名:ベルギー
輸入者:コストコホールセールジャパン
※本品製造工場では、オレンジを含む製品を生産しています。
栄養成分表示(100g当たり)/熱量533kcal、たんぱく質6.9g、脂質31.3G、炭水化物54.8g、食塩相当量0.28g
外箱を開封すると、幅7cm×高さ22cm×奥行6cmの小分けの箱が4箱入っています。小分けの箱はとってもおしゃれで、日本語が記載されていませんので、外国のお土産のようですね。このままご家族やご友人とシェアしたり、職場でシェアするお菓子としても使用できそうです。
このお菓子、正式な商品名は「Crispy Belgian Chocolate thins」(サクサクのベルギーの薄いチョコレート)ですが、「ハムレットチョコクリスピー」と呼ばれています。
ハムレット社は、1956年に創業したベルギーのお菓子の卸売り会社です。チョコレート、およびビスケット製品を主に製造しており、ヨーロッパを中心とした輸出が全体の60%を占めています。
「チョコクリスピー」は、ハムレット社の主力製品の一つで、今回ご紹介するプレーンの他に、オレンジやイチゴなどのフレーバー付きのものや、ダークチョコ、キャラメル風味など、さまざまなテイストが販売されています。
小分けの箱1つを開封してみました。茶色いプラスチックのケースに、ポテトチップス型のチョコレートが梱包されています。チョコレートというと貝殻(シェル)型や丸形が思い浮かび、このようなポテトチップス型はあまり見たことがありませんね。
表と裏はこのようになっています。サイズは直径約5cm×厚み3mmです。表側、裏側ともに米粉のクリスプが入っているのが見えますね。裏側はよく見ると菱形の格子模様がつけられており、おしゃれ感が漂っています。
一口サイズなのですが、手で割ってみると小さいながらもパキっという気持ちの良い音がします。食べている時も、クリスプがぎっしりと入っているためか、ポテトチップスを食べているようなサクサクの食感があって面白いです!
味は、甘めのミルクチョコレートです。ビター感はなく、お子様が喜びそうな甘めの味です。大人の方はコーヒーや紅茶と一緒に食べると美味しくいただけると思います。
シロは、普段は甘いものはほとんど食べません。カカオがボケ防止によいと聞いて、カカオマスを購入して食べています。そんなシロですが、こちらのお菓子は手元にあるとパリパリと食べてしまいます。このパリパリとした面白い食感もそうですが、チョコレート自体が薄いので甘さが後を引かないため、パクパクと食べてしまいます。
コストコではフルーツフレーバーの商品もあるということです。チョコレート好きにはたまらない、危険なお菓子ですね!
今回は、Amazonや楽天市場、カルディなどと価格を比較してみます。
今回比較した中では、コストコでの購入が最もお買得でした。Amazonや楽天市場、カルディでの購入と比べるとAmazonや楽天市場と比べると、約4割以上もお買得です。
さらに、コストコではストアクーポンで200円引き(2割引き)になることもあります!Amazonなどと比較すると半額以下になりますので、とってもお買得ですね!
パキっと割れる感覚や、パリパリとした食感はチップスターのようでポテトチップスにチョコレートをトッピングしたのかと思いきや、中身はしっかりとミルクチョコレートなんです!ビター感なしの甘いチョコレートですが、後味がくどくなくてパクパクと食べられて、お子様のおやつにもピッタリ!
価格は、コストコで購入すると、Amazon、楽天市場に比べて約4割以上もお買得です。
お仕事の合間のひと休みのおやつにピッタリ!コストコではフルーツフレーバー付も販売されていますので、気になった方は、ぜひ購入してみてください。
リピ買い:あり
おすすめ度:★★★★
購入価格:928円(2021年1月、ストアクーポン200円引き)
コストコでは、スナック菓子やクッキーなど様々な種類のお菓子を販売しています。もちろんチョコレートも販売されており、バレンタインシーズンが近くなると、チョコレートの特設コーナーが開設されてます。今回は、特設コーナーでも大きな売り場面積を占める「ハムレット」というチョコレートを購入しました。
ハムレットチョコクリスピーは、つぶつぶのクリスプがたっぷりトッピングされたポテトチップスのような形状のミルクチョコレートです。パキっと割る感覚や、パリパリとした食感はチップスターのようでポテトチップスにチョコレートをトッピングしたのかと思いきや、中身はしっかりとミルクチョコレートなんです!ビター感なしの甘いチョコレートで、お子様のおやつにもピッタリ!
今回は、「ハムレットチョコクリスピー」の商品詳細と、価格、味のレビューを紹介します。
SPONSORED LINK
商品詳細 ハムレットチョコクリスピー
商品名:Crispy Belgian chocolate thins(ベルギー製クリスピーチョコレート)
名称:チョコレート
原材料名:砂糖、ココアバター、全粉乳、カカオマス、ライスクリスプ(米粉、砂糖、大麦麦芽抽出物)、食塩、植物油)/乳化剤(大豆由来)、香料、安定剤(炭酸Ca)
内容量:500g(125g×4箱)
賞味期限:購入日より約1年
保存方法:直射日光や高温多湿を避け、涼しい場所で保存してください。
原産国名:ベルギー
輸入者:コストコホールセールジャパン
※本品製造工場では、オレンジを含む製品を生産しています。
栄養成分表示(100g当たり)/熱量533kcal、たんぱく質6.9g、脂質31.3G、炭水化物54.8g、食塩相当量0.28g
ハムレットチョコクリスピーの中身
外箱を開封すると、幅7cm×高さ22cm×奥行6cmの小分けの箱が4箱入っています。小分けの箱はとってもおしゃれで、日本語が記載されていませんので、外国のお土産のようですね。このままご家族やご友人とシェアしたり、職場でシェアするお菓子としても使用できそうです。
このお菓子、正式な商品名は「Crispy Belgian Chocolate thins」(サクサクのベルギーの薄いチョコレート)ですが、「ハムレットチョコクリスピー」と呼ばれています。
ハムレット社は、1956年に創業したベルギーのお菓子の卸売り会社です。チョコレート、およびビスケット製品を主に製造しており、ヨーロッパを中心とした輸出が全体の60%を占めています。
「チョコクリスピー」は、ハムレット社の主力製品の一つで、今回ご紹介するプレーンの他に、オレンジやイチゴなどのフレーバー付きのものや、ダークチョコ、キャラメル風味など、さまざまなテイストが販売されています。
小分けの箱1つを開封してみました。茶色いプラスチックのケースに、ポテトチップス型のチョコレートが梱包されています。チョコレートというと貝殻(シェル)型や丸形が思い浮かび、このようなポテトチップス型はあまり見たことがありませんね。
表と裏はこのようになっています。サイズは直径約5cm×厚み3mmです。表側、裏側ともに米粉のクリスプが入っているのが見えますね。裏側はよく見ると菱形の格子模様がつけられており、おしゃれ感が漂っています。
ハムレットチョコクリスピーの味レビュー
さっそく実食してみます!一口サイズなのですが、手で割ってみると小さいながらもパキっという気持ちの良い音がします。食べている時も、クリスプがぎっしりと入っているためか、ポテトチップスを食べているようなサクサクの食感があって面白いです!
味は、甘めのミルクチョコレートです。ビター感はなく、お子様が喜びそうな甘めの味です。大人の方はコーヒーや紅茶と一緒に食べると美味しくいただけると思います。
シロは、普段は甘いものはほとんど食べません。カカオがボケ防止によいと聞いて、カカオマスを購入して食べています。そんなシロですが、こちらのお菓子は手元にあるとパリパリと食べてしまいます。このパリパリとした面白い食感もそうですが、チョコレート自体が薄いので甘さが後を引かないため、パクパクと食べてしまいます。
コストコではフルーツフレーバーの商品もあるということです。チョコレート好きにはたまらない、危険なお菓子ですね!
SPONSORED LINK
コスパ
ハムレットのチョコクリスピーは、コストコでは500g入り928円でした。さらに、今回はストアクーポンで200円引きで購入できました。今回は、Amazonや楽天市場、カルディなどと価格を比較してみます。
商品名 | 販売元 | 価格 | 内容量 | 1箱(125g) あたりの価格 |
---|---|---|---|---|
ハムレットチョコクリスピー | コストコ | 928円 (728円) | 125g×4箱 | 232円 (182円) |
ハムレット チョコクリスピー![]() | Amazon | 1,570円 | 125g×4箱 | 392.5円 |
楽天市場 | 2,820円 | 125g×4箱 | 705円 | |
ハムレットチョコクリスピー | カルディコーヒー | 410円 | 125g | 410円 |
今回比較した中では、コストコでの購入が最もお買得でした。Amazonや楽天市場、カルディでの購入と比べるとAmazonや楽天市場と比べると、約4割以上もお買得です。
さらに、コストコではストアクーポンで200円引き(2割引き)になることもあります!Amazonなどと比較すると半額以下になりますので、とってもお買得ですね!
まとめ
ハムレットチョコクリスピーは、つぶつぶのクリスプがたっぷりトッピングされたポテトチップスのような形状のミルクチョコレートです。パキっと割れる感覚や、パリパリとした食感はチップスターのようでポテトチップスにチョコレートをトッピングしたのかと思いきや、中身はしっかりとミルクチョコレートなんです!ビター感なしの甘いチョコレートですが、後味がくどくなくてパクパクと食べられて、お子様のおやつにもピッタリ!
価格は、コストコで購入すると、Amazon、楽天市場に比べて約4割以上もお買得です。
お仕事の合間のひと休みのおやつにピッタリ!コストコではフルーツフレーバー付も販売されていますので、気になった方は、ぜひ購入してみてください。
リピ買い:あり
おすすめ度:★★★★
コメント