商品名:丸形ピザパンチェッタ&モッツァレラ
購入価格:1,498円(税込、2021年1月、2019年8月ストアクーポンで200円引き)
コストコのデリカコーナーで大人気の超巨大ピザシリーズ!今回は、定番商品の「パンチェッタ&モッツァレラ」を購入しました。
40cmを超える大きな生地に、塩味の効いた厚肉のパンチェッタ(豚肉の塩漬け)、モッチリ食感の大きなモッツァレラチーズなど、楽しい食感の具材がたっぷりトッピングされています。塩分控えめなシュレッドチーズのあっさりとした味付けに、甘味・酸味たっぷりのローストトマトがよいアクセントです!
今回は、コストコの「丸形ピザパンチェッタ&モッツァレラ」の商品詳細、お買得度と味レビューを紹介します。
この記事のもくじ
〇 商品詳細
〇 丸形ピザパンチェッタ&モッツァレラの中身
〇 丸形ピザパンチェッタ&モッツァレラの調理方法
〇 余ったら冷凍保存
〇 丸形ピザパンチェッタ&モッツァレラの味レビュー
〇 コスパ
〇 おわりに
品番:96262
名称:ピザ
原材料名:ピザクラスト(小麦粉、パン粉、その他)、ナチュラルチーズ、ピザソース(トマトピューレ、砂糖、その他)、ベーコン、ローストトマトのオイル漬け、パセリ/セルロース、酸味料、香辛料抽出物、pH調整剤、酸化防止剤(V.C.)、発色剤(亜硝酸Na)、V.C.、(一部に小麦・乳成分・大豆・豚肉を含む)
保存方法:要冷蔵4℃以下
調理方法:200℃のオーブンで約15分間、チーズが膨らみ、クラストが黄金色になるまで加熱してください。
※この製品は卵、えび、かに、そば、落花生を使用した設備で製造しています。
※トッピングの一部に水牛乳のモッツァレラチーズを使用しています。
消費期限:加工日より3日間
栄養成分表示100gあたり 熱量242kcal、蛋白質11g、脂質11g、炭水化物26g、食塩相当量1.6g
製造者:コストコホールセールジャパン
丸形ピザ パンチェッタ&モッツァレラは、コストコのデリカコーナーで販売されている直径約40cmの巨大丸形ピザです。コストコでは、常に4種類ぐらいのピザが販売されていますが、こちらはほぼ毎日販売されている定番商品です。
パンチェッタ(Pancetta)とは、イタリア語で「豚バラ肉」という意味で、イタリアでは、主に料理に使う塩漬けして乾燥させた豚バラ肉を指します。ベーコンのように燻製したものもありますが、一般的には火が通っていないものを指します。丸形ピザ パンチェッタ&モッツァレラのパンチェッタも火が通っていませんので、しっかりと火を通す必要があります。
パンチェッタ&モッツァレラにトッピングされている具材は次の通りです。
白いシュレットチーズの上に、ピンクのパンチェッタ(豚肉の塩漬け)やベーコン、赤いローストトマト、白いモッツァレラチーズに緑色のパセリと、イタリアの国旗を思わせる色鮮やかなトッピングです!
ただし、直径40cmのピザがそのまま入るオーブンは、なかなか市販されていません。そこで、加熱前に切り分けて加熱しましょう。
我が家では、次のように8等分にカットしています。ピザカッターを使うとカットしやすいですが、ピザクラストが食パンの耳ぐらいの柔らかさですので、普通の包丁でもカットすることができます。
このようにカットして、我が家では半分づつオーブン皿にならべて加熱しています。ちなみに、オーブン皿の上にはアルミホイル、クッキングシートを重ね敷きしています。こうすると、溶けたチーズがオーブン皿にくっつかず、油もアルミホイルで止まってくれるので、後片付けが楽ですよ!
我が家のオーブンは3~4人暮らしでは一般的な26Lサイズです。8等分したピザ4枚がギリギリ天板に乗ります。加熱時間は「200℃のオーブンで15分」とのことでしたが、我が家のオーブンでは10分でいい感じにチーズが溶けていました。
消費期限は3日間あるので、3人家族であったり、お子様がいらっしゃるご家庭でも、2日間連続であれば消費できると思います。ただし、年配のご家庭や、独身の方だと3日間で食べきるのは難しいかもしれません。
そういう場合は、購入してきて冷凍保存すれば、1週間ぐらいは美味しく食べれられます。我が家も、以下のように小さく切り分けて、サランラップに包んで冷凍保存しています。

ピザ生地が黄金色になり、チーズが膨らむまでオーブンで加熱しました。加熱したことでシュレッドチーズ、およびモッツアレラチーズはとろとろに溶けて、とっても美味しそうです。
では、さっそく実食してみます!
ピザ生地(ピザクラスト)は厚みがあり、表面はカリっと香ばしいながらも、中はもちっとしており、食感で楽しめる生地です。シュレッドチーズは、ビローンと伸びるタイプのナチュラルチーズで、塩気はほとんどありませんが、適度なコクがあります。
主役の1人、パンチェッタはとっても肉厚!そのまま食べると塩分をしっかり感じるのです。ただし、もう一人の主役であるミルキーなモッツァレラチーズと下に敷き詰められたシュレッドチーズの塩気が控えめですので、一緒に食べるとちょうどよい味付けです。
そして、意外にもローストトマトの甘さと酸味がこのピザと相性ピッタリなんです!
ローストされて水分が抜けたためか、生のトマトに比べて酸味が控えめ、甘味が引き立てられていて、食欲を引き立てます!
全体的にバランスのとれた味ですが、我が家で最もポイントが高いのは、大手宅配ピザに比べて薄味であることです。タバスコなどの刺激物はもちろん、ベースの味がトマトピューレなので、小さなお子様と一緒に家族で食べらます。我が家の2歳の子どもも大満足の一品です。
今回は、大手宅配ピザ会社や、Amazon、楽天市場で販売されているモッツァレラピザと価格を比較していみます。
※消費税は8%として計算
今回比較した中では、コストコの「丸形ピザパンチェッタ&モッツァレラ」が最もお買得でした。大手宅配ピザは、コストコのピザの3倍以上、Amazonであっても2倍以上のお値段です。大手宅配ピザ会社は、注文内容によっては2枚目半額などのセールをしていますが、そのような特典があってもコストコのピザの方が安いということですね。
さらに、コストコのピザは下のチーズが見えないぐらい具材がたっぷり入っています。コストコのピザは、他の店舗に比べてかなりコスパがよいですね!
塩分控えめなシュレッドチーズのあっさりとした味付けに、酸味の効いたローストトマトがよいアクセントです!
価格は、大手宅配ピザの1/3以下、Amazonの冷凍ピザの半額以下のお値段でした。大手宅配ピザの2枚目半額ピザと比べてもお買得ということですね。
丸形ピザパンチェッタ&モッツァレラは、コストコのデリカコーナーで定番商品となっており、宅配ピザより価格がお買得なので、我が家ではしばしばリピ買いしています。宅配ピザほど味が濃くないので、お子様も一緒に食べられるのでおすすめです。
コストコのフードコートで販売されているピザは、ジャーマンポテトやアルフレッドシーフードなどの季節限定の味もあるそうなので、これらも食べてみたいですね!
リピ買い:あり
おすすめ度:★★★★
購入価格:1,498円(税込、2021年1月、2019年8月ストアクーポンで200円引き)
コストコのデリカコーナーで大人気の超巨大ピザシリーズ!今回は、定番商品の「パンチェッタ&モッツァレラ」を購入しました。
40cmを超える大きな生地に、塩味の効いた厚肉のパンチェッタ(豚肉の塩漬け)、モッチリ食感の大きなモッツァレラチーズなど、楽しい食感の具材がたっぷりトッピングされています。塩分控えめなシュレッドチーズのあっさりとした味付けに、甘味・酸味たっぷりのローストトマトがよいアクセントです!
今回は、コストコの「丸形ピザパンチェッタ&モッツァレラ」の商品詳細、お買得度と味レビューを紹介します。
SPONSORED LINK
〇 丸形ピザパンチェッタ&モッツァレラの中身
〇 丸形ピザパンチェッタ&モッツァレラの調理方法
〇 余ったら冷凍保存
〇 丸形ピザパンチェッタ&モッツァレラの味レビュー
〇 コスパ
〇 おわりに
商品紹介 丸形ピザ パンチェッタ&モッツァレラ
商品名:丸形ピザ パンチェッタ&モッツァレラ品番:96262
名称:ピザ
原材料名:ピザクラスト(小麦粉、パン粉、その他)、ナチュラルチーズ、ピザソース(トマトピューレ、砂糖、その他)、ベーコン、ローストトマトのオイル漬け、パセリ/セルロース、酸味料、香辛料抽出物、pH調整剤、酸化防止剤(V.C.)、発色剤(亜硝酸Na)、V.C.、(一部に小麦・乳成分・大豆・豚肉を含む)
保存方法:要冷蔵4℃以下
調理方法:200℃のオーブンで約15分間、チーズが膨らみ、クラストが黄金色になるまで加熱してください。
※この製品は卵、えび、かに、そば、落花生を使用した設備で製造しています。
※トッピングの一部に水牛乳のモッツァレラチーズを使用しています。
消費期限:加工日より3日間
栄養成分表示100gあたり 熱量242kcal、蛋白質11g、脂質11g、炭水化物26g、食塩相当量1.6g
製造者:コストコホールセールジャパン
丸形ピザ パンチェッタ&モッツァレラの中身
丸形ピザ パンチェッタ&モッツァレラは、コストコのデリカコーナーで販売されている直径約40cmの巨大丸形ピザです。コストコでは、常に4種類ぐらいのピザが販売されていますが、こちらはほぼ毎日販売されている定番商品です。
パンチェッタ(Pancetta)とは、イタリア語で「豚バラ肉」という意味で、イタリアでは、主に料理に使う塩漬けして乾燥させた豚バラ肉を指します。ベーコンのように燻製したものもありますが、一般的には火が通っていないものを指します。丸形ピザ パンチェッタ&モッツァレラのパンチェッタも火が通っていませんので、しっかりと火を通す必要があります。
パンチェッタ&モッツァレラにトッピングされている具材は次の通りです。
〇 パンチェッタ(豚肉の塩漬け)
〇 水牛乳のモッツァレラチーズ
〇 ベーコン
〇 ローストトマトのオイル漬け
〇 パセリ
〇 ナチュラルチーズ
〇 水牛乳のモッツァレラチーズ
〇 ベーコン
〇 ローストトマトのオイル漬け
〇 パセリ
〇 ナチュラルチーズ
白いシュレットチーズの上に、ピンクのパンチェッタ(豚肉の塩漬け)やベーコン、赤いローストトマト、白いモッツァレラチーズに緑色のパセリと、イタリアの国旗を思わせる色鮮やかなトッピングです!
丸形ピザ パンチェッタ&モッツァレラの調理方法
コストコのデリカコーナーで販売されている丸形ピザの調理方法は次の通りです。【調理方法】
200℃のオーブンで約15分間、チーズが膨らみ、クラストが黄金色になるまで加熱してください。
200℃のオーブンで約15分間、チーズが膨らみ、クラストが黄金色になるまで加熱してください。
ただし、直径40cmのピザがそのまま入るオーブンは、なかなか市販されていません。そこで、加熱前に切り分けて加熱しましょう。
我が家では、次のように8等分にカットしています。ピザカッターを使うとカットしやすいですが、ピザクラストが食パンの耳ぐらいの柔らかさですので、普通の包丁でもカットすることができます。
このようにカットして、我が家では半分づつオーブン皿にならべて加熱しています。ちなみに、オーブン皿の上にはアルミホイル、クッキングシートを重ね敷きしています。こうすると、溶けたチーズがオーブン皿にくっつかず、油もアルミホイルで止まってくれるので、後片付けが楽ですよ!
我が家のオーブンは3~4人暮らしでは一般的な26Lサイズです。8等分したピザ4枚がギリギリ天板に乗ります。加熱時間は「200℃のオーブンで15分」とのことでしたが、我が家のオーブンでは10分でいい感じにチーズが溶けていました。
SPONSORED LINK
余ったら冷凍保存
コストコの直径40cmのピザは、大人でも8等分したうちの2切れを食べればお腹一杯です。つまり、1枚のピザは3~4人前です。消費期限は3日間あるので、3人家族であったり、お子様がいらっしゃるご家庭でも、2日間連続であれば消費できると思います。ただし、年配のご家庭や、独身の方だと3日間で食べきるのは難しいかもしれません。
そういう場合は、購入してきて冷凍保存すれば、1週間ぐらいは美味しく食べれられます。我が家も、以下のように小さく切り分けて、サランラップに包んで冷凍保存しています。
丸形ピザ パンチェッタ&モッツァレラの味レビュー

ピザ生地が黄金色になり、チーズが膨らむまでオーブンで加熱しました。加熱したことでシュレッドチーズ、およびモッツアレラチーズはとろとろに溶けて、とっても美味しそうです。
では、さっそく実食してみます!
ピザ生地(ピザクラスト)は厚みがあり、表面はカリっと香ばしいながらも、中はもちっとしており、食感で楽しめる生地です。シュレッドチーズは、ビローンと伸びるタイプのナチュラルチーズで、塩気はほとんどありませんが、適度なコクがあります。
主役の1人、パンチェッタはとっても肉厚!そのまま食べると塩分をしっかり感じるのです。ただし、もう一人の主役であるミルキーなモッツァレラチーズと下に敷き詰められたシュレッドチーズの塩気が控えめですので、一緒に食べるとちょうどよい味付けです。
そして、意外にもローストトマトの甘さと酸味がこのピザと相性ピッタリなんです!
ローストされて水分が抜けたためか、生のトマトに比べて酸味が控えめ、甘味が引き立てられていて、食欲を引き立てます!
全体的にバランスのとれた味ですが、我が家で最もポイントが高いのは、大手宅配ピザに比べて薄味であることです。タバスコなどの刺激物はもちろん、ベースの味がトマトピューレなので、小さなお子様と一緒に家族で食べらます。我が家の2歳の子どもも大満足の一品です。
コスパ
コストコの丸形ピザパンチェッタ&モッツァレラは、直径40cmで一枚あたり1,498円です。今回は、大手宅配ピザ会社や、Amazon、楽天市場で販売されているモッツァレラピザと価格を比較していみます。
商品名 | 購入先 | 税込価格 | 直径 | 100cm2あたり の価格 |
---|---|---|---|---|
丸形ピザ パンチェッタ&モッツァレラ | コストコ | 1,498円 | 40cm | 119円 |
ピザ モッツアレラトマト![]() | Amazon | 1,155円 | 22cm | 303円 |
フレッシュモッツアレラの ファミリー4 | ピザハット | 2,916円 | 31cm (Lサイズ) | 386円 |
モッツァレラと アスパラベーコンのピザ | ピザーラ | 4,104円 | 36cm (Lサイズ) | 403円 |
今回比較した中では、コストコの「丸形ピザパンチェッタ&モッツァレラ」が最もお買得でした。大手宅配ピザは、コストコのピザの3倍以上、Amazonであっても2倍以上のお値段です。大手宅配ピザ会社は、注文内容によっては2枚目半額などのセールをしていますが、そのような特典があってもコストコのピザの方が安いということですね。
さらに、コストコのピザは下のチーズが見えないぐらい具材がたっぷり入っています。コストコのピザは、他の店舗に比べてかなりコスパがよいですね!
おわりに
コストコの「丸形ピザパンチェッタ&モッツァレラ」は、40cmを超える大きな生地に、塩味の効いた厚肉のパンチェッタ(豚肉の塩漬け)、モッチリ食感の大きなモッツァレラチーズなど、楽しい食感の具材がたっぷりトッピングされています。塩分控えめなシュレッドチーズのあっさりとした味付けに、酸味の効いたローストトマトがよいアクセントです!
価格は、大手宅配ピザの1/3以下、Amazonの冷凍ピザの半額以下のお値段でした。大手宅配ピザの2枚目半額ピザと比べてもお買得ということですね。
丸形ピザパンチェッタ&モッツァレラは、コストコのデリカコーナーで定番商品となっており、宅配ピザより価格がお買得なので、我が家ではしばしばリピ買いしています。宅配ピザほど味が濃くないので、お子様も一緒に食べられるのでおすすめです。
コストコのフードコートで販売されているピザは、ジャーマンポテトやアルフレッドシーフードなどの季節限定の味もあるそうなので、これらも食べてみたいですね!
リピ買い:あり
おすすめ度:★★★★
コメント