商品名:まぐろ3種とサーモン寿司
購入価格:1,680円(2021年2月)
コストコのお寿司はどれも、スーパーや回転寿司と比べても、ネタが新鮮・肉厚なのにとってもお買得です。ですが、寿司ファミリー48貫やファミリーちらし寿司などは、大人3~4人でないとちょっと量が多いですよね。そんな方におすすめなのが「まぐろ3種とサーモン寿司」です。
「まぐろ3種とサーモン寿司」は、本まぐろのにぎり、太巻き、ねぎまぐろの3種類と、コストコで人気の高いアトランティックサーモンのにぎり、手巻きの5種類が入った寿司パックです。大人2~3人用ぐらいのサイズで、わさびぬきもあるので、まだ小さいお子様がいらっしゃるご家族にもぴったり!
今回は、コストコの「まぐろ3種とサーモン寿司」の商品詳細、お買得度と味レビューを紹介します。
品番:95402
名称:寿司
原材料名:にぎり(酢飯(国産米使用)、サーモン、まぐろ加工品、わさび加工品)、ねぎまぐろ巻(酢飯(国産米使用)、まぐろたたき加工品、きゅうり、青ねぎ、大葉)、サーモン巻(酢飯(国産米使用)、サーモン、焼海苔)、本まぐろ巻(酢飯(国産米使用)、本まぐろ、焼海苔)、pH調整剤、酸化防止剤(V,C、V,E)、香辛料抽出物、酸味料、増粘多糖類、着色料(クチナシ、紅花黄)
保存方法:要冷蔵4℃以下
消費期限:購入日まで
※この製品は卵、乳、小麦、えび、かにを使用した設備で製造しています。
まぐろ3種とサーモン寿司は、コストコデリカコーナーで販売されているお寿司パックです。わさびありと、わさびぬきが販売されており、中には次の通り、合計18貫のお寿司が入っています。
にぎりずし8貫に対して、太巻きは10個とやや多めです。合計18個ですが、回転寿司のお寿司に比べて、ネタが肉厚でシャリも多いため、1パックで2~3人前の分量があります。
まぐろは、にぎり、ねぎまぐろ巻き、本まぐろ巻きの3種類です。本まぐろは、日本での流通量が最も多いまぐろで、日本では北海道、青森県から長崎県まで、全国で獲れます。にぎり、ねぎまぐろの原材料は、まぐろ加工品と記載されていました。
サーモンは、にぎりと、サーモン巻きの2種類です。中身はもちろん、コストコで大人気のアトランティックサーモンです。ノルウェーから空輸されているそうですが、その間一度も冷凍されていないそうで、とっても鮮度がよいそうです。
ちなみにお寿司以外には、しょうゆ2袋、わさび2袋、ガリ1袋が入っていました。ここからも、2人で食べることが想定されていますね。
まずは、まぐろ3種です!まぐろにぎりは、ファミリー寿司48貫に入っているものと同じですね。肉厚でぷりぷりしており、とっても新鮮です!
まぐろ巻きは、そんな肉厚のまぐろの太巻きです。2~3本のまぐろが入っており、まぐろのぷりぷりした食感がしっかりと残っています!
ねぎまぐろは、まぐろのたたきに、きゅうり、大葉がセットになっています。たたきは、ペースト状のとろっとした食感で、舌の上でとろける感覚と大葉のアクセントがたまりません。
そして、そんなまぐろを圧倒するのが、サーモンです!「まぐろ3種とサーモン寿司」という名前から、まぐろが主役だと思っていましたが、やはりコストコのお寿司はサーモンが主役です!
サーモンは、脂がたっぷりのっていて、舌の上でとろけます!ほんのりと甘みがあり、ワサビ醤油と一緒に食べるとたまらないおいしさです!脂がしっかりのっているのですが、身とのバランスが良く、くどくないのでパクパク食べれてしまいます!
今回は、Amazonやイオンなどで販売されているお寿司パックと価格を比較してみます。
※消費税は8%として計算
今回比較した中でもっともお買得なのは、コストコの「寿司ファミリー盛48貫」でした。コンビニのシャリが多めのお寿司と比べても安く、そのお買得さがよくわかります。
コストコの「まぐろ3種とサーモン寿司」は、寿司ファミリー盛48貫と比べると約6割増しのお値段です。イオンなど、しっかりとネタが詰まっているお寿司と比較すると割安なのですが、やはりコストコの大容量の商品と比べると割高なようです。
価格は、「寿司ファミリー盛48貫」と比べると約6割ほど割高です。コンビニのお寿司と比べると肉厚なのでお買得ですし、イオンなどのお寿司と比べると約3割以上もお買得です!
我が家は、まだ子供が小さいため、コストコでお寿司を購入する際はこちらの商品を購入しています。ただし、子供がある程度大きくなったら、コスパのよい寿司ファミリー盛48貫を購入する予定です。
リピ買い:あり
おすすめ度:★★★
購入価格:1,680円(2021年2月)
コストコのお寿司はどれも、スーパーや回転寿司と比べても、ネタが新鮮・肉厚なのにとってもお買得です。ですが、寿司ファミリー48貫やファミリーちらし寿司などは、大人3~4人でないとちょっと量が多いですよね。そんな方におすすめなのが「まぐろ3種とサーモン寿司」です。
「まぐろ3種とサーモン寿司」は、本まぐろのにぎり、太巻き、ねぎまぐろの3種類と、コストコで人気の高いアトランティックサーモンのにぎり、手巻きの5種類が入った寿司パックです。大人2~3人用ぐらいのサイズで、わさびぬきもあるので、まだ小さいお子様がいらっしゃるご家族にもぴったり!
今回は、コストコの「まぐろ3種とサーモン寿司」の商品詳細、お買得度と味レビューを紹介します。
SPONSORED LINK
商品紹介 まぐろ3種とサーモン寿司
商品名:まぐろ3種とサーモン寿司品番:95402
名称:寿司
原材料名:にぎり(酢飯(国産米使用)、サーモン、まぐろ加工品、わさび加工品)、ねぎまぐろ巻(酢飯(国産米使用)、まぐろたたき加工品、きゅうり、青ねぎ、大葉)、サーモン巻(酢飯(国産米使用)、サーモン、焼海苔)、本まぐろ巻(酢飯(国産米使用)、本まぐろ、焼海苔)、pH調整剤、酸化防止剤(V,C、V,E)、香辛料抽出物、酸味料、増粘多糖類、着色料(クチナシ、紅花黄)
保存方法:要冷蔵4℃以下
消費期限:購入日まで
※この製品は卵、乳、小麦、えび、かにを使用した設備で製造しています。
まぐろ3種とサーモン寿司の中身
まぐろ3種とサーモン寿司は、コストコデリカコーナーで販売されているお寿司パックです。わさびありと、わさびぬきが販売されており、中には次の通り、合計18貫のお寿司が入っています。
〇 本まぐろ・・・・4貫
〇 サーモン・・・・4貫
〇 本まぐろ巻き・・3つ
〇 サーモン巻き・・3つ
〇 ねぎまぐろ巻き・4つ
〇 サーモン・・・・4貫
〇 本まぐろ巻き・・3つ
〇 サーモン巻き・・3つ
〇 ねぎまぐろ巻き・4つ
にぎりずし8貫に対して、太巻きは10個とやや多めです。合計18個ですが、回転寿司のお寿司に比べて、ネタが肉厚でシャリも多いため、1パックで2~3人前の分量があります。
まぐろは、にぎり、ねぎまぐろ巻き、本まぐろ巻きの3種類です。本まぐろは、日本での流通量が最も多いまぐろで、日本では北海道、青森県から長崎県まで、全国で獲れます。にぎり、ねぎまぐろの原材料は、まぐろ加工品と記載されていました。
サーモンは、にぎりと、サーモン巻きの2種類です。中身はもちろん、コストコで大人気のアトランティックサーモンです。ノルウェーから空輸されているそうですが、その間一度も冷凍されていないそうで、とっても鮮度がよいそうです。
ちなみにお寿司以外には、しょうゆ2袋、わさび2袋、ガリ1袋が入っていました。ここからも、2人で食べることが想定されていますね。
SPONSORED LINK
まぐろ3種とサーモン寿司の味レビュー
さっそく実食してみます!まずは、まぐろ3種です!まぐろにぎりは、ファミリー寿司48貫に入っているものと同じですね。肉厚でぷりぷりしており、とっても新鮮です!
まぐろ巻きは、そんな肉厚のまぐろの太巻きです。2~3本のまぐろが入っており、まぐろのぷりぷりした食感がしっかりと残っています!
ねぎまぐろは、まぐろのたたきに、きゅうり、大葉がセットになっています。たたきは、ペースト状のとろっとした食感で、舌の上でとろける感覚と大葉のアクセントがたまりません。
そして、そんなまぐろを圧倒するのが、サーモンです!「まぐろ3種とサーモン寿司」という名前から、まぐろが主役だと思っていましたが、やはりコストコのお寿司はサーモンが主役です!
サーモンは、脂がたっぷりのっていて、舌の上でとろけます!ほんのりと甘みがあり、ワサビ醤油と一緒に食べるとたまらないおいしさです!脂がしっかりのっているのですが、身とのバランスが良く、くどくないのでパクパク食べれてしまいます!
コスパ
コストコの「まぐろ3種とサーモン寿司」は、18貫入りで1,680円、1貫あたりの価格は93円でした。ちなみに1貫あたりの重量は約30~40gで、平均約35gです。今回は、Amazonやイオンなどで販売されているお寿司パックと価格を比較してみます。
商品名 | 購入先 | 税込価格 | 内容量 | 100gあたり の価格 |
---|---|---|---|---|
まぐろ3種とサーモン寿司 | コストコ | 1,680円 | 18貫(約630g) | 266.7円 |
寿司ファミリー盛48貫 | コストコ | 2,678円 | 48貫(約1,750g) | 153.0円 |
ねぎとろ巻き8貫 | ローソン | 399円 | 8貫(約240g) | 166.3円 |
まぐろ3種盛り合わせ | イオン | 950円 | 8貫(約250g) | 380円 |
今回比較した中でもっともお買得なのは、コストコの「寿司ファミリー盛48貫」でした。コンビニのシャリが多めのお寿司と比べても安く、そのお買得さがよくわかります。
コストコの「まぐろ3種とサーモン寿司」は、寿司ファミリー盛48貫と比べると約6割増しのお値段です。イオンなど、しっかりとネタが詰まっているお寿司と比較すると割安なのですが、やはりコストコの大容量の商品と比べると割高なようです。
おわりに
コストコの「まぐろ3種とサーモン寿司」は、本まぐろのにぎり、巻き寿司、ねぎまぐろの3種類と、コストコで人気の高いアトランティックサーモンのにぎり、手巻きの5種類が入った寿司パックです。大人2~3人用ぐらいのサイズで、わさびぬきもあるので、「寿司ファミリー盛48貫」はちょっと多いというご家族にピッタリの大きさです!価格は、「寿司ファミリー盛48貫」と比べると約6割ほど割高です。コンビニのお寿司と比べると肉厚なのでお買得ですし、イオンなどのお寿司と比べると約3割以上もお買得です!
我が家は、まだ子供が小さいため、コストコでお寿司を購入する際はこちらの商品を購入しています。ただし、子供がある程度大きくなったら、コスパのよい寿司ファミリー盛48貫を購入する予定です。
リピ買い:あり
おすすめ度:★★★
コメント