商品名:ベーコンマック&チーズ
価格:1,280円(2021年4月)
コストコのデリカコーナーに「ベーコンマック&チーズ」が新登場したので購入してみました!
アメリカの家庭料理の定番である「マカロニ&チーズ」をコストコが再現した商品です!まろやかなクリームソースのようなチーズソースが絡んだマカロニと、塩気の効いたベーコンがたっぷり910g入ったボリューム感のある商品です!家庭料理ということもあり、クリーム、チーズの塩気は控えめで、香辛料などの刺激もないため、お子様が食べやすい味の一品です。
今回は、コストコの「ベーコンマック&チーズ」の商品詳細、味レビューを紹介します!
品番:96293
名称:惣菜
原材料名:
マカロニチーズ(マカロニ、ナチュラルチーズ、乳等を主要原料とする食品、バター、全粉乳、小麦粉、チポトレソース、食塩、オニオンパウダー、香辛料)、カナディアンベーコン、ナチュラルチーズ/加工デンプン、ポリリン酸Na、増粘剤(キサンタン)、酸化防止剤(エリソルビン酸Na)、発色剤(亜硝酸Na)、アナトー色素、セルロース、(一部に小麦・乳成分・大豆・豚肉を含む)
※この製品は卵、えび、かに、そば、落花生を使用した設備で製造しています。
保存方法:要冷蔵4℃以下
調理方法:蓋を取り、電子レンジ500Wで10分から15分程温めてお召し上がりください。
内容量:910g
価格:1,280円
栄養成分表示100gあたり:熱量250kcal、蛋白質11g、脂質18g、炭水化物11g、食塩相当量1g
消費期限:加工日より3日間
製造者:コストコホールセールジャパン
「ベーコンマック&チーズ」というと、以前マクドナルドで販売されていた「ベーコンマックポーク」を思い出しますが、「マック&チーズ」は、アメリカの家庭料理「マカロニ&チーズ(Macaroni & cheese)」の略称です。マックはマカロニのことなんですね。
アメリカの家庭料理「マカロニ&チーズ」は、茹でたマカロニにチーズソースを絡めるグラタンの一種です。家庭で手軽に作れ、インスタント商品も多数販売されています。アメリカでは「マック&チーズ」という愛称も一般的に使われています。
コストコで販売されている「ベーコンマック&チーズ」をさっそく開封してみました。コストコのデリカによく使用される幅32cm×高さ20cm×厚さ7cmのパッケージですね。
マカロニというと、日本では一般的にストローのような形状のものを思い浮かべますが、こちらの商品のマカロニは巻き貝のような形状をしています。色合いやペンネに似たマカロニの形状から、コストコで販売されていたスモークベーコンカルボナーラに似ていますが、こちらの商品は卵は使用されていません。
巻貝のような形状のマカロニは、一個あたり3~4cmとかなり大きめで食べごたえがありそうです。そんな大きなマカロニを固まったチーズソースがべったりと覆っており、その上に角切りベーコンとシュレッドチーズがトッピングされています。ベーコンは「カナディアンベーコン」という、ロース肉で作った脂が少ないタイプです。
内容量は、マカロニ、具材合わせて910gです。夫婦二人で約1kgのペンネは消費できませんので、2回分に盛り分けてみました。大人の手のひらより大きい、直径23cmのお皿2枚にギリギリのる量でした。2人で食べてお腹いっぱいになりましたので、3~4人前ぐらいだと思います。
チーズソースはべったりとマカロニについており、容器の底にたまっているということはありませんでした。
我が家では、お皿に盛り付けて電子レンジで500W,10分加熱がちょうどよい感じでした。マカロニの上にのったナチュラルチーズがトロっと溶けるぐらいが食べごろです。
パッケージには10~15分と記載されていましたが、我が家では10分でほどよい熱さでした。調理器具にもよりますが、短めの10分で調理して、徐々に加熱時間を追加した方が良さそうです。
電子レンジで500W, 10分加熱しました。表面のシュレッドチーズが溶け、チーズソースもとろとろに溶けています。クリームソースの濃厚な香りが漂い、食欲をそそりますね!
チーズソースは、一般的なパスタソースと比べてドロッとしています。マカロニを持ち上げるとびろーんと伸びて糸を引き、全体にしっかりと絡んでいることがわかります。
さっそく実食してみました!
「チーズソース」は、塩気はそれほど感じられず、むしろクリームソースのような濃厚でまろやかな味わいです。カナディアンベーコンはスモーキーな香りで、塩気もしっかりと効いており、チーズソースとの相性がよいです!ロース肉なので脂控えめで、硬さもちょうどよい感じです。
マカロニは、コストコのカルボナーラなどにくらべると柔らかめで、もちっとしていて美味しいですね。
全体的にクリームソース系のシンプルな味わいで、コショウなどの香辛料も入っておらず、見た目に反して脂っぽさも少なめの一品です。そのため、お子様から、ジャンキーな食べ物が苦手なご老人まで美味しく食べられると思います。
欠点を上げるとすれば、味がシンプルですのでシロのような30代の大人は途中で飽きてしまうかもしれない点です。物足りないようであれば、ご自宅でコショウなどの香辛料を追加すればよいと思います。
大人二人の我が家では、1食に半分450gずつ食べました。マカロニがモチモチしていてチーズが入っていますが、これ一品では物足りず、一緒にコストコで購入したお肉料理を食べていました。
今回は、Amazonのマカロニ&チーズやコンビニのマカロニグラタンなどと価格を比較しました。
今回比較した中では、Amazonのチーズソース付きマカロニが最もお買得でした。こちらは、マカロニを茹でる調理前の重量に対して計算しており、実際にはさらにお買得と思います。
ほぼ同じ具材を使用している、コストコでスモークベーコンカルボナーラや、セブンイレブンのチーズマカロニグラタンとも比較しましたが、コストコの「ベーコンマック&チーズ」は、今回比較した中では最も割高でした。
家庭料理ということもあり、クリーム、チーズの塩気は控えめで、香辛料などの刺激もないため、お子様が食べやすい味の一品でした。
お値段は、Amazonで販売されているチーズソース付きマカロニや、ほぼ同じ原材料のコストコ製品やコンビニ製品と比べて割高でした。
我が家では、シンプルな味わいで子供には好評でしたが、30代のシロや嫁には物足りず、コスパも良くはないためリピートはなさそうです。
気になった方はぜひご検討ください。
リピ買い:なし
おすすめ度:★★
価格:1,280円(2021年4月)
コストコのデリカコーナーに「ベーコンマック&チーズ」が新登場したので購入してみました!
アメリカの家庭料理の定番である「マカロニ&チーズ」をコストコが再現した商品です!まろやかなクリームソースのようなチーズソースが絡んだマカロニと、塩気の効いたベーコンがたっぷり910g入ったボリューム感のある商品です!家庭料理ということもあり、クリーム、チーズの塩気は控えめで、香辛料などの刺激もないため、お子様が食べやすい味の一品です。
今回は、コストコの「ベーコンマック&チーズ」の商品詳細、味レビューを紹介します!
SPONSORED LINK
商品詳細 ベーコンマック&チーズ
商品名:ベーコンマック&チーズ品番:96293
名称:惣菜
原材料名:
マカロニチーズ(マカロニ、ナチュラルチーズ、乳等を主要原料とする食品、バター、全粉乳、小麦粉、チポトレソース、食塩、オニオンパウダー、香辛料)、カナディアンベーコン、ナチュラルチーズ/加工デンプン、ポリリン酸Na、増粘剤(キサンタン)、酸化防止剤(エリソルビン酸Na)、発色剤(亜硝酸Na)、アナトー色素、セルロース、(一部に小麦・乳成分・大豆・豚肉を含む)
※この製品は卵、えび、かに、そば、落花生を使用した設備で製造しています。
保存方法:要冷蔵4℃以下
調理方法:蓋を取り、電子レンジ500Wで10分から15分程温めてお召し上がりください。
内容量:910g
価格:1,280円
栄養成分表示100gあたり:熱量250kcal、蛋白質11g、脂質18g、炭水化物11g、食塩相当量1g
消費期限:加工日より3日間
製造者:コストコホールセールジャパン
ベーコンマック&チーズの中身
「ベーコンマック&チーズ」というと、以前マクドナルドで販売されていた「ベーコンマックポーク」を思い出しますが、「マック&チーズ」は、アメリカの家庭料理「マカロニ&チーズ(Macaroni & cheese)」の略称です。マックはマカロニのことなんですね。
アメリカの家庭料理「マカロニ&チーズ」は、茹でたマカロニにチーズソースを絡めるグラタンの一種です。家庭で手軽に作れ、インスタント商品も多数販売されています。アメリカでは「マック&チーズ」という愛称も一般的に使われています。
コストコで販売されている「ベーコンマック&チーズ」をさっそく開封してみました。コストコのデリカによく使用される幅32cm×高さ20cm×厚さ7cmのパッケージですね。
マカロニというと、日本では一般的にストローのような形状のものを思い浮かべますが、こちらの商品のマカロニは巻き貝のような形状をしています。色合いやペンネに似たマカロニの形状から、コストコで販売されていたスモークベーコンカルボナーラに似ていますが、こちらの商品は卵は使用されていません。
巻貝のような形状のマカロニは、一個あたり3~4cmとかなり大きめで食べごたえがありそうです。そんな大きなマカロニを固まったチーズソースがべったりと覆っており、その上に角切りベーコンとシュレッドチーズがトッピングされています。ベーコンは「カナディアンベーコン」という、ロース肉で作った脂が少ないタイプです。
内容量は、マカロニ、具材合わせて910gです。夫婦二人で約1kgのペンネは消費できませんので、2回分に盛り分けてみました。大人の手のひらより大きい、直径23cmのお皿2枚にギリギリのる量でした。2人で食べてお腹いっぱいになりましたので、3~4人前ぐらいだと思います。
チーズソースはべったりとマカロニについており、容器の底にたまっているということはありませんでした。
ベーコンマック&チーズの調理方法
調理方法は、パッケージに次のように記載されています。【調理方法】
蓋を取り、電子レンジ500Wで10分から15分程温めてお召し上がりください。
蓋を取り、電子レンジ500Wで10分から15分程温めてお召し上がりください。
我が家では、お皿に盛り付けて電子レンジで500W,10分加熱がちょうどよい感じでした。マカロニの上にのったナチュラルチーズがトロっと溶けるぐらいが食べごろです。
パッケージには10~15分と記載されていましたが、我が家では10分でほどよい熱さでした。調理器具にもよりますが、短めの10分で調理して、徐々に加熱時間を追加した方が良さそうです。
ベーコンマック&チーズの味レビュー
電子レンジで500W, 10分加熱しました。表面のシュレッドチーズが溶け、チーズソースもとろとろに溶けています。クリームソースの濃厚な香りが漂い、食欲をそそりますね!
チーズソースは、一般的なパスタソースと比べてドロッとしています。マカロニを持ち上げるとびろーんと伸びて糸を引き、全体にしっかりと絡んでいることがわかります。
さっそく実食してみました!
「チーズソース」は、塩気はそれほど感じられず、むしろクリームソースのような濃厚でまろやかな味わいです。カナディアンベーコンはスモーキーな香りで、塩気もしっかりと効いており、チーズソースとの相性がよいです!ロース肉なので脂控えめで、硬さもちょうどよい感じです。
マカロニは、コストコのカルボナーラなどにくらべると柔らかめで、もちっとしていて美味しいですね。
全体的にクリームソース系のシンプルな味わいで、コショウなどの香辛料も入っておらず、見た目に反して脂っぽさも少なめの一品です。そのため、お子様から、ジャンキーな食べ物が苦手なご老人まで美味しく食べられると思います。
欠点を上げるとすれば、味がシンプルですのでシロのような30代の大人は途中で飽きてしまうかもしれない点です。物足りないようであれば、ご自宅でコショウなどの香辛料を追加すればよいと思います。
大人二人の我が家では、1食に半分450gずつ食べました。マカロニがモチモチしていてチーズが入っていますが、これ一品では物足りず、一緒にコストコで購入したお肉料理を食べていました。
コスパ
コストコのベーコンマック&チーズは、910g入りで1,280円です。100gあたりの価格は141円です。今回は、Amazonのマカロニ&チーズやコンビニのマカロニグラタンなどと価格を比較しました。
商品名 | 販売元 | 内容量 | 価格 | 100gあたり の価格 |
---|---|---|---|---|
ベーコンマック&チーズ | コストコ | 910g | 1,280円 | 140.7円 |
クラフト チーズソース付きマカロニ ![]() | Amazon | 3,690g (調理前) | 2,980円 | 80.8円 |
スモークベーコンカルボナーラ | コストコ | 1,050g | 1,180円 | 112.3円 |
チーズマカロニグラタン | セブンイレブン | 約200g | 276円 | 138円 |
今回比較した中では、Amazonのチーズソース付きマカロニが最もお買得でした。こちらは、マカロニを茹でる調理前の重量に対して計算しており、実際にはさらにお買得と思います。
ほぼ同じ具材を使用している、コストコでスモークベーコンカルボナーラや、セブンイレブンのチーズマカロニグラタンとも比較しましたが、コストコの「ベーコンマック&チーズ」は、今回比較した中では最も割高でした。
おわりに
コストコの「ベーコンマック&チーズ」は、アメリカの家庭料理の定番である「マカロニ&チーズ」を再現した一品です。ジャンキーな見た目に反して、脂っぽさや塩気は控えめで、まろやかなクリームソースのようなチーズソースが絡んだマカロニと、塩気の効いたベーコンがたっぷり910g入ったボリューム感のある商品です!家庭料理ということもあり、クリーム、チーズの塩気は控えめで、香辛料などの刺激もないため、お子様が食べやすい味の一品でした。
お値段は、Amazonで販売されているチーズソース付きマカロニや、ほぼ同じ原材料のコストコ製品やコンビニ製品と比べて割高でした。
我が家では、シンプルな味わいで子供には好評でしたが、30代のシロや嫁には物足りず、コスパも良くはないためリピートはなさそうです。
気になった方はぜひご検討ください。
リピ買い:なし
おすすめ度:★★
コメント