シロの倹約・投資生活

2018年9月投資開始!倹約・節約術で貯めたお金を投資して早期リタイアを目指します。投資の進捗や、倹約・節約術、おすすめ商品を紹介します。

カテゴリ:節約・倹約術 > クレジットカード

こんにちは、シロです。ついに2019年10月から消費税が8%から10%に引き上げられます。消費税8%の時代、日本の平均的な家庭が支払う消費税は、年間約244,000円でした。(日本生活協同組合連合会 「2016年消費税しらべ」より)消費税が8%から10%に上がると、年間61,000円も余計 ...

シロです。車を持っていると、5月に送られてくる「自動車税」の納付書。車種によっては高額となる自動車税ですが、クレジットカードで支払えることはご存知ですか?クレジットカード払いであれば、金融機関やコンビニに行く必要もなく、カードによってはポイントまでもらえ ...

シロです。やってしまいました。1月のクレジットカード引き落しで、残高不足でした。クレジットカード会社より通知、支払い遅延金が発生してしまいました。 SPONSORED LINK 支払い遅延金とは?支払い遅延金は、別名、遅延損害金とも言います。クレジットカードを使用 ...

シロです。最近カード会社から、リボ払いをおすすめするメールが頻繁にきます。シロは現金よりもクレジットカードで決済をしますが、絶対に一括払いを選択します。その理由について、お話します。 この記事の内容 ・クレジットカードの支払い方法  ・1回払い(手数料なし ...

シロです。一昨日、昨日に引き続き、今日もクレジットカードについてです。今日はシロがサブカードを選んだ時の基準をお話します。 この記事の内容 ・国際ブランド ・年会費と還元率 ・おわりに SPONSORED LINK 国際ブランド 一般的に、メインカードとサブカードの ...

シロです。昨日に続き、クレジットカードのお話をします。メインカードは、ポイント還元率、年会費、電子マネーへのチャージに対する還元率、付帯保険の4点から選びました。今日は、サブカードのを選ぶポイントについてお話します。 この記事の内容 ・ポイント1:特定の ...

シロです。倹約生活する上で、クレジットカードのポイント還元は必須です。シロのクレジットカードは、リクルートカードプラスです。現在は、申し込み終了してしまっているこのカードですが、当面は他のカードに変える気はありません。今日は、クレジットカードを決めるポイ ...

↑このページのトップヘ