シロの倹約・投資生活

2018年9月投資開始!倹約・節約術で貯めたお金を投資して早期リタイアを目指します。投資の進捗や、倹約・節約術、おすすめ商品を紹介します。

カテゴリ:節約・倹約術 > 通信費

シロです。携帯のキャリア変更は、最も効果の大きい固定費削減です。そして、次に検討したい固定費削減が、ネット回線をWiMaxに変えることです。「WiMaxって通信が安定しないんじゃない?」という声もよく聞きますが、最近では基地局がしっかり整備され、高速通信可能なエリ ...

シロです。携帯のキャリア変更は、最も効果の大きい固定費削減です。そして、次に検討したい固定費削減が、おうちのネット回線をWiMaxに変えることです。「WiMaxなんて、どこで契約しても一緒だろう」とお考えの方、GMO とくとくBBは、大手WiMaxより年間2,400円以上お得です ...

シロです。KDDIが、2019年6月1日より、携帯ブランドauの新料金プラン「新auピタットプラン」、「auフラットプラン7プラス」を開始すると発表しました。auの料金プラン変更は、2017年に導入した「auピタットプラン」「auフラットプラン」以来2年ぶりです。KDDIの発表では、「 ...

シロです。葵わかなさんがイメージキャラクターを務める「mineo(マイネオ)」。 mineoは、「必要なものを、必要なだけ」をモットーとする格安SIMです。全てのユーザーに自身にあった使い方が提供できるよう、プランが設定されています。mineoには、次のようなメリットがあ ...

シロです。2019年4月15日、docomoが新料金プラン「ギガホ」、「ギガホライト」を発表しました。今回のプランでは、従来のプランに比べて「最大4割値下げ」と言われています。一体、その中身はどうなっているのでしょうか?今回は、docomo新プランの中身の検証と、料金のシミ ...

シロです。本田翼さんが、LINEモバイルのCMで「誰でもみんな300円」と叫んでいます。さっそくLINEモバイルの検証をしてみたところ、300円は3か月限定とのことです。ただし、LINEモバイルにはいくつかのメリットがあることがわかりました。LINEモバイルのメリット〇「誰でも ...

シロです。Y!Mobile(Y!モバイル)といえば、ダンスやバンドのCMで有名です。格安スマホの中でも、知名度は高いほうだと思います。ただし、CMをするということは、広告費をかけており、その広告費はユーザーの料金から出ています。結果として、「本当に安いのかな?」という ...

シロです。これまで、さまざまなキャリアの携帯代を検証してきました。シロには、これらのでは、IIJ mioが最も適していると思います。今日は、既に3年以上にわたってIIJ mioを使用し続けているシロの感想と、これまで実際に使用した金額をご紹介します。 SPONSORED LINK ...

シロです。UQモバイルがファミゼロ学割を開始しました。「1,980! 1,980! 1,980!」でおなじみのUQモバイルですが、その値段設定はどのようになってるのでしょうか?今日は、UQモバイルのファミゼロ学割について、検証しました。 SPONSORED LINK この記事の内容 ・UQ ...

シロです。auが「ゼロ学割」なるプランを開始しました。もともと時代設定が異なる高杉君が、三太郎に交じっているのも気になりますが、果たして学生に優しい値段設定なのでしょうか?今日は、auのゼロ学割について、検証しました。 SPONSORED LINK この記事の内容 ・a ...

↑このページのトップヘ